« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

2008年05月 アーカイブ

2008年05月06日

ドライブざんまい。


4/5の納車から、遠い場所だけでも河口湖、マザー牧場、軽井沢、船橋、伊香保、久喜と毎週のドライブを重ねた結果、一ヶ月間で走行距離が1858kmになってしまいました。まずは慣れることが肝心だと思い、なるべく乗るように心がけているのですが、燃費は6km〜8km/1Lなのでさすがにこのペースではお金が持ちません。ちょっと今後は控えないと。

とアタマの片隅では思いながらも、今後のために昨日ディーラーでETC車載器を取り付けていただきました。1000km点検+エンジンオイル交換も完了済。今後ますます乗ってしまいそうな勢いなのでした。車のある生活は思った通りに、思った以上に楽しいものです。

コメントスパム対策ミスを修正しました。

長い間、コメント入力時に「確認」をクリックした後「投稿」するとエラーが出る現象が続いていたようです。ここを見て修正しました。コメントをくださっていたのに記録されなかった方がいたとしたらすみませんでした。

MTのスパムは年々増して来て手に負えない量になりつつあります。トラックバック機能は一日に数百のスパムが来るようになっていたので機能を止めました。今後スパムロボットがCAPTCHAを解析するようになるとコメント機能も死んでしまうでしょう。

トラックバックの仕様は言うに及ばず、メールもhttpも実に様々な意味で実用に耐えないプロトコルになりつつあります。認証とスパムという問題は、今後のインターネットを組み立てる根幹の一つなのかもしれません。


と論理をすり替えてみるテスト。
MTコメントスパム対策プラグインを導入した際に確認が足りなかったんです。サーセン。

2008年05月15日

YAPC::Asia 2008 1日目

YAPC::Asiaに行ってきました。一部しか見られなかったのですが、覚えている点 and 気になった点をメモ。macを持参し忘れたのでメモが取れず残念。

  • フレームワークでシステム管理プログラミングをもっと簡単に‎ (mizzy)
    • Func→Punc
    • システム管理アプリとは、複数のホストに何らかの処理を実行するものという定義
    • モジュールなかんじ
    • JSON over HTTPSでホストに命令を出す
    • smartとか取得できる
    • プログラマブルなシステム管理は楽しい。
    • Moose
  • YAPCの会計報告
    • 2006年から年々支出は増加しているが全て黒字。
    • これまでの2年は開催中等、一時的にお金がマイナスになることがあったが今年は常に残金がある状態。
    • スポンサーからの収入は70万〜209万程度
  • open fastradder with plagger(typester)
    • plaggerをクローラとして使う
    • plaggerで取れるものなら何でもfastradderで読める

懇親会ではLarryよりサインをいただきました。

我ながらミーハーなことです。でも嬉しかったなぁ。10年前にPerlというものを知って、Larry wallって人はすごいなぁと思った時の事を思い出して感慨深かったです。明日も楽しんできます。

2008年05月18日

YAPC::Asia 2008 2日目

YAPC2日目。メモ。

  • How to defend Apache/CGI against multibyte XSS attacks‎ (竹迫さん)
    • SQLインジェクションが増加傾向にある。
    • http://wafful.org/
    • apacheモジュールimagefight。webアプリ側で対応しなくてもよい
    • mod_wafful。Web Application Firewall
    • ※HDRの写真にはまっているとのこと
  • DBIx::MoCo (naoyaさん)
    • SQLの操作がCDBI/ActiveRecord風
    • Rubyのようなリスト操作
    • 呼び出したオブジェクトがいろいろメソッドを持っているのでこれが便利。
    • 投下キャッシュ。memcachedとか使える
    • update/deleteするとキャッシュ側も更新される
    • cacheを使うのが簡単。リスト操作に強い。テストしやすい
    • ドキュメントがない
  • MobaSif(DeNA)
    • DeNAのモバイルサイト構築フレームワーク
    • 本日リリース(5/16)
    • 2003年から開発
    • レガシーだけど安定している
    • モバゲータウンは150億PV/月。登録ユーザ1000万。それを支えてきた
    • ケータイアプリ用の機能が充実
    • キャリアによって種類も数も異なる絵文字を独自にマッピングしていてデザイナー側は一枚のテンプレを書けば各キャリアに対応できる
    • 小さなフレームワーク
    • apache1.3 + FastCGI
    • FOMA/WIN/3GC
    • 独自テンプレートエンジン。TTの10倍速い。シンプルなSYNTAX
    • 静的ファイルだとCatalystの5倍は速いフレームワーク
    • ORマッパなし
    • 現在配布しているものはケータイ用メール配信アプリが含まれていない。近日公開
  • ‎Perlとリアルデバイスを繋げるって快感‎ (yappoさん)
    • Make::Tokyo
    • Device::Gainer
    • Device::SerialPort
    • DarwinRemoteがWiiリモコン対応しているのでこれにパッチをあててWiiFitに対応
    • 既に実装されているデバイスを再実装しよう
  • ‎Architecture of Pathtraq - building a computation-centric web service‎ (奥さん)
    • ヒット数が1/10のページは2.75倍存在する
    • PathtraqはAlexaのようなウェブアクセス統計サービス。いろいろできる
    • アプリの最適化は最初の3年で良い。その後はムーアの法則が支配的になる。
    • Pathtraqは現在は1Uサーバ1台
    • URLのパターンを考慮してデータを圧縮。検索速度が向上した
    • InnoDB圧縮と合わせて約3倍の速度に
    • これをMySQLのユーザ定義関数として実装
    • memcachedの70倍速い独自モジュールもつかう
  • ‎古今東西ORマッパー (小林さん)
    • DBIC
      • デファクト
      • メソッドチェーンで検索条件をインクリメンタルに追加できる
      • ドキュメント豊富
      • ソース読みづらい
      • 非常にキャッシュしにくい。
      • ネストしまくったSQLはわけがわからなくなる
    • Data::ObjectDriver
      • Sixaaprt謹製
      • Cache/Partitionに力を入れている
      • 大規模サイト向き
      • has_aの構築時に自動的にhas_manyを設定してくれる
      • cache使うのが簡単
      • 独自にパーティショニングのルールを考えられる
    • Fey::ORM
      • Mooseベース
      • ドキュメントに誤りがある
      • 基本的にはLoaderを使う感じ
      • 遅いかも?
    • ‎There's More Than One Way To Monitor System. (antipopさん他)
      • 障害通知のシステムはいろいろある。Nagiosとか
      • 電話をPCで制御できる"CTI"
      • 障害通知に電話をかけてもらうサービスはとてもお金がかかるのでCTIを使った
      • CTI + CPANモジュールで作った
      • Open CTI Card / Telephoy::CTPort
      • CTIはNotifier。これに初音ミクを合わせて電話で障害情報を知らせてもらう(!)
      • 電話キー操作で対応する or しない等を選択。対応しない場合は次の人へ
      • でもこれで電話代はあがった
      • App::MadEye
  • 2008年05月19日

    奥多摩

    奥多摩周遊道路を走ってみたくて奥多摩へ行ってきました。

    なんとかDではないですが、なんであえて峠道を走ろうとする人がいるのかちょびっとわかったような気が。ポルシェに追いかけられたりGTRの集団に出会ったりしました。

    躑躅。

    写真ではダムの雰囲気がうまく出なくて残念。広角なカメラが欲しいところです。
    小河内ダムは小学生の頃に遠足で来て以来。静かでいい場所でした。駐車場にはRX-7が4台もいたりダットサン・フェアレディ等の旧車もちらほら。皆楽しそうです。高速からちょっと遠いのが難点ですがまた行きたい場所になりました。

    2008年05月26日

    一眼レフ

    EOS Kiss X2を買いました。初めての一眼レフ。楽しく取説を読んで操作が多少わかってきたところで何かを撮りたく思うも相変わらずの曇天。夕方には雨が上がったので井の頭公園に行ってきました。

    EOS Kiss X2のレンズは標準レンズのEF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS。というかそれしか持っていないし。これまで使用していたCOOLPIX P1との比較を行ってみました。


    Nikon COOLPIX P1 絞り優先AE F7.6 5/151秒 ISO50


    Canon EOS Kiss X2 絞り優先AE F9 1/250秒 ISO800


    Nikon COOLPIX P1 絞り優先AE F4.9 5/22秒 ISO50


    Canon EOS Kiss X2 絞り優先AE F9 1/15秒 ISO800

    明らかに異なる画質を得ることができて思わずにんまり。条件が同一ではないことを差し引いてもEOS Kiss X2の方が明るい・・のかも?いやISOが違いすぎるのでこれではよくわかりませんね。
    この他、COOLPIX P1ではブレてしまったものでもX2ではブレずに綺麗に撮れたりしました。手ブレ補正はなかなか実用的なようです。

    今まではこういう写真がなかなか撮れなかったのです。

    Canon EOS Kiss X2 絞り優先AE F5 1/30秒 ISO800

    それなりに高価な代物なので、「本当に違いがあるんだろうか?」とどこかで不安に思いながら購入した一眼レフですが、違いが実感できる楽しいものでした。これからウデを磨いていくつもりです。

    About 2008年05月

    2008年05月にブログ「Re::Monologue」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

    前のアーカイブは2008年04月です。

    次のアーカイブは2008年06月です。

    他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。